本日は明日の卒業証書授与式に向けて歌練習や式場準備等を行いました。
練習でも集中力と緊張感を維持し、卒業式の大切さを心から理解して、全校の心が一つになる時間を過ごすことができました。
本日は朝の集会の時間を利用して、3学年の同窓会入会式が行われました。
卒業に向けて1日1日準備を進めています。
朝の厳しい冷え込みが少し和らぎ、春らしい陽気に近づいてきました。
3年生はいよいよ後期選抜の出願となります。受検に向けて、時間を惜しんで学習に励んでいる姿がよく見られます。
本日は平成27年度公立高校前期選抜です。本校からも3年生が受検に行きました。雪があり多少心配されましたが、全員無事会場に到着し、
受検を開始しました。
また、1・2年生や前期選抜を受検しない3年生は明後日の期末テストに向けて勉強に励んでいます。
体育館の非構造部材耐震化工事が終わりました。窓ガラスには飛散防止のシートが貼られ、バスケットのボードも落下防止処置が行われました。
そして照明がLEDになったことで体育館が見違えるほど明るくなりました。授業や休み時間に生徒が元気に利用する姿が戻ってきました。
また、先週の土日にはバスケットやバレーの大会も行われました。寒い中ですが、各部活動とも活発に活動を行っています。
国語科の授業で取り組んだ百人一首の大会を1・2年生が行い、クラス対抗での大会に大いに盛り上がりました。
また、体育館の非構造部材耐震化工事を1月一杯行っています。それに伴い、照明がLEDになる予定です。
明けましておめでとうございます。
いよいよ3学期が始まりました。生徒達も新年の抱負を胸に、元気よく登校してきて学校が活気づいてきました。
いよいよ常盤中学校でもインフルエンザが数名でてきました。
2学期も登校日数あと3日となりました。インフルエンザの拡大を防げるよう、心がけて生活を送っていきたいです。
インフルエンザの流行が須坂市内でも始まりました。近隣の小中学校では学級閉鎖をしている学校もあります。
常盤中学校ではまだインフルエンザの発症はありません。今後もインフルエンザの流行を防げるよう、集会時のマスクの全員着用や手洗い、うがいの徹底等対策を行っていきます。
風邪が流行り始めました。インフルエンザはまだ常盤中学校には来ていませんが、『手洗い・うがい・換気・マスク』等の予防を行っています。
また、再来週から行われる体育委員会主催の「バスケットボール大会」の受付が始まりました。生徒達は有志でチームを組んで申し込んでいます。
来週は保護者懇談会があります。特に3年生にとっては進路選択に向けた重要な時期になってきました。
また、家庭科の授業で調理実習が行われており、1年生がハンバーグを作っています。おいしい香りが学校に広がっています。
寒い日が続いています。長野市ではインフルエンザが流行り始めた学校もあります。常盤中学校では保健委員会が換気をしたりマスクの呼びかけをしたりして風邪・インフルエンザの予防に努めています。
本日より校友会正副会長選挙へ向けたクラス訪問が始まりました。各候補者、推薦責任者が各クラスへ行き、自分の意気込みなどを語り選挙への呼びかけを行いました。少し緊張した面持ちでしたが、堂々とした姿を見せてくれています。
本日は校友集会の時間に学芸委員会主催の「コミュニケーションタイム」を行いました。委員会対抗でレクレーションを行い、学年やクラスの枠を超えてコミュニケーションを取れるように、各委員会の委員長が良くリーダーシップを取っていました。
心配された台風19号でしたが大きな被害もなく、中学校では普段通りの落ち着いた生活が送られています。この落ち着いた雰囲気を常盤中学校の伝統としてこれからも続けていきたいです。
1・2年生は2学期中間テストが終わりました。テストを受けっぱなしで終わるのではなく、次につながるようにしっかりと見直しをできるよう学校でも見守っていきたいです。
常盤祭が終わり、10月のテストに向けて各学年とも勉強に励んでいます。朝に合唱を歌っていた時間は読書やテスト勉強の時間に戻り、落ち着きのある生活を送っています。
いよいよ今週末に常盤祭を迎えます。生徒を中心に学校一丸となって準備を進めています。来校された方に感動していただけるような常盤祭にできるよう頑張っています。ぜひ、ご都合をつけてお越し下さい。
16日と17日に常盤祭に向けた学年内の合唱中間発表会を行いました。各学年とも本番と同じように動きの確認をし、合唱をしました。
良かった面や本番に向けての課題などを確認することがでました。一回一回の練習を大切に行って、素晴らしい音楽会にしていきたいと思います。
常盤祭まで登校日数あと12日となりました。本日は1学年が朝に学年の合唱練習を行い、2時間目には校庭で全員リレーの練習を行いました。
常盤祭に向けて各クラス練習に熱が入り、活気のあふれる良い雰囲気になってきました。
須坂市中学生サミットの内容が昇降口に掲示されました。須坂市内の他の中学校の校友会の取り組みを知ることで、常盤中学校の生徒にもよい刺激になっています。
また、本日より朝の合唱練習が始まりました。どのクラスにも良い歌声が響ていました。
本日は体育委員会主催の水球大会が行われました。有志で参加した生徒たちは、少し肌寒い中でしたが元気にプレーしていました。
午後の学活時の音楽会特別練習日程が始まりました。常盤祭に向けて歌声が学校中に一層響いています。
本日より2学期が始まりました。まだまだとても暑いですが、校舎は生徒の活気にあふれていました。
本日は3年生の進路学習で常盤中学校卒業生の古田くん、中沢さん、田川さんが来校し、対談形式で高校生活について話をしていただきました。3年生は進路に対しての意識を高めることができました。
先週の2学年の唐松岳登山では、悪天候のため丸山ケルンまで行くことはできませんでしたが、ケガをすることなく無事に終えることができました。
本日は2学年で明日からの登山に向けた結団式が行われました。安全に全員で登山ができるように確認をしました。
今週から給食委員会による「給食グランプリ」という企画が行われています。給食の残食を委員会でチェックし掲示することで、残食を減らしていこうというものです。 毎日作っていただいている給食に感謝を込めて、残さずおいしくいただきたいです。
7月になり、体育の授業でプールが始まりました。
暑いなかでも生徒たちの元気な声が響いています。
本日は放課後に体育委員会主催のバレーボール大会が行われました。
生徒や職員が自主的に参加し楽しく盛り上がりました。
本日は3年生で「教育実習生の話を聞く会」が行われました。
3学年が進路学習の一環として、6月2日から常盤中学校で教育実習を行っている2名の実習生から話を聞きました。
本日は音楽集会が行われました。
全校合唱の曲である「いつまでも」のパート練習を行いました。1年生は初めてでしたが、2・3年生の歌声を聞いて、全校でよい合唱を作り上げることができるように練習しました。
本日から前期人権教育月間が始まりました。
PTAからも人権委員の方に参加していただき、人権導入集会を行いました。人権委員長に続いて、全校で常盤中学校人権宣言を唱和し、人権意識を高めることを誓いました。
23日金曜日に体育委員会主催の鎌田山登山がありました。
常盤中学校からは、自主参加で177名の生徒が登山を行いました。須坂支援学校の生徒にも参加していただき、交流をしました。
本日は授業参観・部活動参観がありました。
多くの保護者の方に参観にきていただき、その中で生徒も活発に活動をしていました。
5月になり、校友会の活動が活発に行われています。以下のように各委員会で活動しています。
代議員会 :アルミカン回収
生活委員会:勉強充実週間
整美委員会:清掃充実週間
体育委員会:駅伝大会、バレーボール大会
放送委員会:部長インタビュー
JRC委員会 :エコキャップ収集強化月間
人権委員会:お日様言葉WEEK
本部会 :第2回会長杯「ババ抜き」
本日は須坂支援学校中学部生徒との対面式がありました。
10名の生徒が常盤中学校に来校し、野球で自己紹介をしてくれました。常盤中学校からは校歌の合唱を行いました。
須坂支援学校中学部と常盤中学校は1年間で様々な交流を行っていますが、そのよいスタートの会となりました。
本日は吹奏楽部による中庭でのコンサートがありました。1年生も含め多くの生徒が鑑賞するなか、学校によい演奏を響かせてくれました。
中学校のグラウンドの桜が満開になりました。本日は1学年が桜の下で記念写真を撮影していました。
今週は第1回の校友会があります。校友会スローガン「百花繚乱」、この満開の桜の花のように全校生徒が美しく咲き誇れる学校を目指していきたいです。
昨日まで3日間行われた修学旅行は、晴天に恵まれ、無事に全日程を終えることができました。
常盤中学校の周辺も桜が咲き始め、春の息吹が感じられます。
本日より,3年生が京都・奈良の修学旅行へ出発しました。また,1・2年生は家庭訪問を行っています。
4月4日(金)に入学・始業式が挙行されました。厳粛な雰囲気の中で,新入生117名が中学生としての生活をスタートしました。